V6を解散した坂本昌行(坂本くん)、長野博(長野くん)、井ノ原快彦(イノッチ)は、そのままとして3人でグループ活動を続けています。
解散後しばらくは静かな状態でしたが、2022年になりテレ朝ドラマ「特捜9シーズン5」の主題歌にトニセンの曲が選ばれたりと、活動を一気に広めています。
活動の一つとしてCSスカパーでレギュラー番組「トニセンロード〜とりあえず行ってみよ〜」をスタートすることになりました。
CSスカパーで放送される「トニセンロード」とはどのような番組内容なのか?また、放送日時、視聴方法についても紹介します。
トニセンロードとは?どのような番組内容なの?
「トニセンロード」とは、直訳するとトニセンの道。自分たち3人で進んでみようというテーマの番組です。
どこに行くのか?何をするのか?何も決まっていないのだそう。毎回行く場所、することを決めてやりたいことを実現していきます。
V6ではきっちりしていますが、トニセン3人になると坂本くん、長野くん、イノッチはゆったり感がありますよね。それを番組で出していくのだと思います。
平家派時代から応援しているトニセンの3人がレギュラー放送されるので嬉しいこと。念願のレギュラー番組です
トニセンロードのCMメイキング映像▼
1話目はトニセン3人がバイクでツーリング
初回エピソード1では千葉県房総半島を3人がそれぞれバイクに乗りツーリングをします。
途中で立ち寄ったお店で分厚いハンバーガーを食べていますよ。
やはりロケのアウトドア系が中心になるようです。
2話目は長野くん念願の「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」前編
2話目(4月29日(金)〜)は長野くん念願の「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」を満喫。
ただ見学するだけではりません。実際にポルシェに乗って運転する長野くん。
イノッチと坂本くんは助手席からポルシェを体感します。
3話目は前回に引き続き「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」後編
3話目は前回に引き続き「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」です。
ドリフトを見学したり、トニセンの3人が「シミュレーターラボ」でドライビングシミュレーション。楽しそう。
4話目は屏風ヶ浦へ、その後は地元のお店で新鮮な魚料理を食べる
屏風ヶ浦にロケ。イノッチが思っていたような屏風ヶ浦ではなかったのはなぜ?
その後は、地元のお店で魚料理を食べます。新鮮な刺し身が美味しそう。
トニセンロードの放送日・再放送
トニセンロードの放送日は隔週金曜日になります。
- 初回放送:毎月第2・第4金曜日 23:30〜
- 再放送は土曜日、火曜日、土曜日の3回
- 1話目(エピソード1)放送日時:4月15日(金)23:30〜
- 2話目(エピソード2)放送日時:4月29日(金)23:30〜
初回放送・再放送 | 放送日時 | 放送時間 |
初回放送 | 金曜日 | 23:30〜00:00 |
再放送 | 土曜日 | 6:30〜7:00 |
再放送 | 火曜日 | 23:30〜00:00 |
再放送 | 土曜日 | 6:30〜7:00 |
トニセンロードを見るにはCSスカパーで
トニセンロードはCSスカパーのフジテレビTWOで見られます。視聴方法は2種類あります。
その他SPOOXという動画配信でも見られます。1話だけの購入も可能。
先日サッカーを見るためにSPOOXと契約しましたが、その時は配信トラブルが続いていました。今回はどうでしょうか?
もしスカパーが利用できる環境であれば、録画保存できるので確実です。
フジテレビTWOだけ見る場合は、フジテレビONEとのセット料金が必要
CS「フジテレビTWO」を見るには、フジテレビONE(CS307)とフジテレビTWO(CS308)の2チャンネルセット料金1,100円を支払うと見られます。
ただしスカパーの基本料金429円が別途必要なので、1,100円+429円=月額1,529円必要。加入月だけは0円無料で見られます。
スカパー基本料金プランで見ることも可能
スカパーにはもう一つ基本料金プランがあります。基本プランとは、11ジャンル50チャンネルが見放題のプランです。
- 加入月の料金は0円(無料)
- スカパー基本プラン初回月額料金:1,980円
- スカパー基本プラン翌月以降の月額料金:4,389円(基本料金429円+月額料金3,960円)
最初に加入した月は無料0円です。翌月は初回月額料金1,980円、その翌月は月額料金4,389円になります。
トニセンロードのフジテレビTWOをあわせた合計50チャンネルが見られます。
これを機会に色々とスカパーのチャンネルを見るぞという方は「スカパー!基本プラン」に入会しましょう。
トニセンロードだけが見たいという方はフジテレビONE+TWOだけで良いかと思います。どちらも初回無料です。