-
-
[MAC]DOCKのサイズや位置をカスタマイズをしよう
2019/11/20
Macを購入してすぐにすることの一つにDOCのカスタマイズがあります。DOCとは一番下に表示されているアイコンの列のことです。 左からFinderからスタートして右のゴミ箱までのアイコンです。このDO ...
-
-
[Mac]Finderのサイドバーによく使う項目を設定する方法
2019/11/20
Macの下にドックがあり、そこに笑顔のアイコンがあります。これが「Finder(ファインダー)」というもので、Windowsの「マイコンピュータ」とほぼ同じ意味です。 基本ここから別フォルダを探したり ...
-
-
MacのファイアーウォールをONにしてセキュリティを強化する方法
2019/11/20
Windowsから Macに変わった時に色々なことに躓きます。以下の記事に解決したことをまとめています。 関連:WindowsユーザーがMacを購入して最初にした設定まとめ 設定の仕方が違うのもありま ...
-
-
Mac スクリーンセーバーやスリープの後にパスワードの有無を設定
2019/11/20
Macから少し席を外して戻ってくると、スクリーンセーバーやスリープ状態になっていますが、その解除時にいつも要求されるのがパスワードです。 職場の場合はパスワード有りが望ましいのですが、家の場合はパスワ ...
-
-
Macで画像(写真)のサイズや解像度を変更する方法
2019/11/20 Macプレビュー
Macには標準で便利な機能がたくさんあります。その一つに「プレビュー」という画像編集機能があります。 今回はその「プレビュー」を使って、画像(写真)のサイズや解像度を変更する方法について紹介します。
-
-
[Mac]メニューバーに日付を表示設定する方法
2019/11/20
仕事の関係で日付と曜日を頻繁に見ることがあるので、Mac上部にあるメニューバーに日付を表示設定していました。 特に難しい設定はなく、1箇所チェックボックスにチェックを入れるだけの簡単設定ですよ。 Ma ...
-
-
Macを購入したら最初にする設定やカスタマイズ、まとめ
2019/11/20
iMacを購入した直後、Windowsパソコンとは違うことが多いので、どうやって使ったら良いのかわからないことがいくつかありました。 しかし、いくつか設定を変更するだけで使い勝手がかなり良くなり、今で ...
-
-
Macで画像拡張子HEICを JPGに変換する方法
2020/2/18 Macプレビュー
ある日を境にiPhoneの写真(画像)拡張子が、馴染みの「.JPG」から「.HEIC」に変わっていました。 この.HEICは「High Efficiency Image File Format」の略で ...
-
-
MacにブラウザGoogle Chromeをインストールする方法
2019/11/20
Macを購入すると色々なカスタマイズやアプリの追加が必要になります。その一つにブラウザGoogle Chrome(グーグルクローム)の追加もあります。 日常からブラウザをSafariを使用している方に ...
-
-
[Mac]よく使う単語や文字を登録し簡単に呼び出す方法
2019/11/20
iMacを購入して、色々と直面した問題に対応しては記事にしています。 今回はよく使う単語や文字を登録し、簡単に呼び出す方法です。例えば難しい漢字や頻繁に使う長い文章など。 登録方法は2種類あります。ど ...