先月でdTV(元dビデオ)を退会しました。理由は色々あるのですが一番の理由はiPod Touchで見る予定だったのに、見れなかったこと。これ、入会してからわかったので、1ヶ月ほどで退会する流れになってしまいました。
見たい番組はあったのですが、デバイスが違うと見れないですよね。残念です。
手続きは簡単なのですが、しつこく「本当に退会するのか」って聞いてくるので、途中で退会やめようかなという気になりましたが、なんとか退会出来ました。
手続きには意外と時間がかかります。dTVを退会する流れをご紹介します。
dTV退会することになった理由
今回はdTVを退会する流れをご紹介します。
- 見たかったチャンネルがデバイス次第でみれないこと
- 全て見るのではなく。課金制(レンタル)もあること
- 標準(SD)画質はアップスケールされていないこと
- iOSは視聴可能なのにiPod touchでは見られないこと
加入前に子供が「アナと雪の女王」を見たいと言ったのが加入の発端です。加入前に「アナ雪」が見れるということだったので、楽しみにしていたのですが、実はレンタルでした。いつでも見られるなと思っていたのに。
dTVの標準画質(SD)の映像はアップスケールされいないので画質が悪かったです。スマホだとまだ問題ないのですが、大画面でみるとチョット…。
最初からハイビジョンの映像(HD)で作られた映像はもちろん綺麗に見られますよ。普段「Hulu」の高画質に慣れていただけにビックリでした。
そして最後のiOSでは見れるのにiPod touchでは見られないこと。iPod touchもiOSなんですけど…
では退会方法をご紹介します。
dTVを退会(解約)する手順
PCの画面から退会しました。上にある「アカウント」から「退会」をクリック。
すると「dTVは月初に解約しても月末に解約しても料金は変わりません」と出てきます。
僕は15日に退会したのですが、ここでもう少し退会を遅らせようか躊躇しましたが、多分見ないだろうなということで、そのまま進行しました。因みに月末でもこのメッセージが出てきます(苦笑)。
色々な誘惑がありますが、下の方にスクロールしましょう。
すると解約する理由を聞かせてほしいというアンケートが出てきます。
dTV解約と同時にdマーケットも解約するということです。「利用規約に同意して解約する」にクリック。
退会理由をクリックすると、一番下に「dTVを続ける」「解約する」というボタンがあるので「解約する」をクリックしましょう。
メールが届くのをやめる場合は下のチェックも外してからにしましょう。
しかし「解約する」と押しても「お客様のアカウントは契約中です。引き続きコンテンツをお楽しみください」と出ます。なんじゃこれ?
ここで気を取り直して「My docomo」の「よくあるお手続き」に行きましょう。
下の方に「各種サービスの申込・解約」とあり、その中に「dTV」もありました。この「dTV」をクリック。
すると契約状況がまだ「ご契約中」と出ています。これまでの流れは何だったの?
そのまま下の方にスクロールしましょう。
すると「手続き内容」と「注意事項」が出てきます。
- 手続き内容:dTVを解約する
- 注意事項:dTVの注意事項に同意する(チェックを入れる)
注意事項を確認した上で同意しましょう。同意のチェックは薄く書かれています。読んだら太文字に変わります。
受付確認メールの送信先を選択し、「次に」をクリック。
僕はdocomoなので「My docomo登録のメールアドレス」にしましたが、「ご指定のメールアドレスへ送信」でもOKです。
むしろ「ご指定のメールアドレスへ送信」の方がシンプルで良いかもしれません。
ここでまた同じことを聞かれます。今やめても1ヶ月分取られるよと。解約の手続きを続行するので「はい」をクリック。
次にスポーツ専門チャンネル「DAZN」契約者への注意事項がでます。「次へ」をクリック。
最後にこれまで一連の退会内容を確認します。手続き内容「解約する」と適応開始日「本日の日付」をチェックしましょう。
そして受付確認メールを指定した送信先になっているか確認して「手続きを完了する」をクリックします。
「お手続が完了しました」と出ます。ついに解約の手続きが完了しました(苦笑)。後は先ほど指定したメール先に解約メールが届いていてればOKです。
メール内容が「【ドコモ】お手続きを承りました」。一応URLをクリックし確認しましょう。
クリックすると退会した日時(お申込み日時)などが出ています。右にある「申込内容」の詳細をクリックして確認してください。
すると手続き内容(解約内容)を再度確認できます。これで退会は終了です。お疲れ様でした。
最後に
dTVを退会(解約)する手順をご紹介しました。2度目の退会になったので、全面的に追記&書き換えたのでよりわかりやすくなったと思います。
月額540円(税込)なので気軽に加入して、気軽に退会できますよ。と言っても退会の手続きは長かったですね(苦笑)。何も調べずに退会手続きをしたので、長く感じたのかもしれません。
これを読まれた方は先に踏まえているので、意外と簡単やんって思われるかもしれません。
見たい作品がなくなったら解約し、見たい作品ができたらまた加入すれば良いと思います。僕も一度退会しましたが、再度入会しまた退会しました。
次はどの動画配信サービスに入会する?▼
U-NEXTは雑誌好き、動画の新作好きにはお得です。IDとパスワードを4つ使えます▼
【関連】動画配信サービス「U-NEXT」無料トライアルの会員登録方法を順に紹介
【関連】月額千円で見放題のHuluに加入して、3ヶ月たった感想
【関連】加入してわかった!dTVとHuluの特徴を比較。月額・画質等