PR 動画配信サービス

海外ドラマのタイムスリップものと言えば「タイムレス」がおすすめ

動画配信サービス「U-NEXT」ロゴ

昔からSFタイムスリップものが大好きで、バックトゥザフューチャーやスタートレックなど、海外ドラマで時空移動ものがあれば欠かさず見ています。

特にアメリカのドラマはシナリオが良いので、見入ってしまいます。そんなタイムスリップものが好きな方におすすめできる海外ドラマを発見しました

名前は「タイムレス(TIMELESS)」と言い、過去にタイムスリップ、歴史を変えてしまわないかヒヤヒヤもののドラマです。

これまでのドラマや映画とは違って、なんと歴史が変わってしまうという衝撃的なストーリーが続きますよ。

そんな「タイムレス」を動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の見放題で楽しんでいます。ネタバレにならない程度にご紹介します。

スポンサーリンク

「タイムレス」あらすじ

海外ドラマ「タイムレス」U-NEXTのタイトル画面

過去に戻れるタイムマシンを開発しているの研究所の第一人者タイムマシンが盗まれるという話からスタート。

そのタイムマシンを試作タイプのタイムマシンで追いかけて、連れ戻そうというストーリーです。興味深いでしょう。

過去に行く人は以下のメンバーです。

  • 歴史学者:ルーシー
  • 軍人:ワイアット
  • タイムマシン開発者:ルーファス

この3人が試作機に乗って過去にタイムスリップしますが、盗まれたタイムマシンと比べて、かなりボロイです。

基本1話ずつ過去に行くストーリーで、その場所が南北戦争や第2次世界大戦ドイツなどに行くので、歴史上の人物が登場する点も見逃せません。

リンカーン大統領、ケネディ大統領、MI6で映画「007」ジェームスボンドの生みの親であるイアン・フレミングなどと出会ったりするのも魅力の一つです。

 

スポンサーリンク

「タイムレス」を見た感想

冒頭にも書きましたが、普通のタイムスリップものの場合は、必ず最後はつじつまが合って現在に戻ってくるものですが、この場合は少し違います

なんと上手いこと行かずに仕方なく戻ってくるという場面が何度もあります。そうなると過去の人物などがいなくなったり、亡くなってしまうので、現代に戻ってくると若干歴史が変わっている場面がでてくるのです

これが「タイムレス」の面白いところ。見ながら感じたことは、これと同じアイデアを使って、誰かが日本版も作ってほしいなというぐらい、なかなかスリリングです。

正直アメリカの南北戦争やアメリカとメキシコとの戦争などの詳細を知らないので、見ていて細かな面白さがわかりにくい回もありますが、それでもかなり楽しめます。

もしアメリカの歴史に詳しい方はより楽しめる作品だと思います。

僕が特に楽しめたのはMI6のイアン・フレミングの話とケネディ大統領、リンカーン大統領、アポロ11号の話です。

僕のように詳しく歴史を知らない人でも、歴史学者のルーシーがストーリーの中で簡単な解説をしれくるのでわかる仕組みになっているので安心してください。

 

最後に

1話ずつ別の場所にタイムスリップするので、1話完結ではありますが、大きなストーリーはずっと繋がっています。

アメリカ史を簡単に理解でき、各回ごとにをwikipediaなどで調べなおしてみると、よりその歴史の理解が深まりますよ。

例え歴史に興味が無くても、やはりタイムスリップものの良さが出ているので、そこが好きな方には大いに楽しめる作品になっています。

話が続くとメンバーが仲良くなっていくのも面白いものです。兎に角これまでに無いタイムトラベラーの話なので、ぜひ一度見て下さい

僕は「タイムレス」のシーズン1を動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」の見放題で見ています。まとめて見たいという方は、この機会に加入してみてください。

31日間無料お試しの方法については下の記事をあわせて読んでみてください▼

【関連】動画配信サービス「U-NEXT」無料トライアルの会員登録方法を順に紹介

IT便利帳のSNSをフォローする

-動画配信サービス
-