WordPress
WordPressに関連する記事一覧。カスタマイズやWPプラグインについて書いています。
WordPressに関連する記事一覧。カスタマイズやWPプラグインについて書いています。
2021/3/3 WPプラグイン
WordPressを最新版に更新したら、ダッシュボードにあるサイトヘルスステータスという箇所に改善点が一つ増えました。 サイトヘルスステータスには「Your Organization Name and ...
2021/3/4 WPプラグイン
WordPressでブログ・サイトを作っていると、気になるのがバックアップです。 以前はftpやデータベースなど別々に保存していましたが、今では簡単にまとめて保存してくるプラグインがあり助かっています ...
2021/3/2 Facebookページ
今までOGPの設定をするとき、WordPressプラグイン「Open Graph Pro」というプラグインを入れて設定していました。が、SEO目的に使っている「All in one SEO Pack」 ...
2021/3/2
独自ドメインを取得してWordPressでブログを始めるための流れをご紹介します。 関連:独自ドメインを取得してWordPressでブログを始める手順6つ 今回は一例として無料テーマ「Cocoon(コ ...
2021/3/2 WPプラグイン
WordPressプラグインに「Broken Link Checker」というのがあります。このプラグインについて、僕は以前から知っていました。 しかし、自分のサイトにはリンク切れが無いと勝手に思い込 ...
2021/3/2
WordPressでブログ(サイト)を複数作成しています。 色々作っていくと、自分の中でのモチベーションが下がったり、更新が難しくなったりして放置しているサイトも出てきます。 今回放置してたサイトのド ...
2021/3/2 サイト高速化
GTmetrixというウェブサイトの表示速度を計測してくれるサイトがあります。これはURLを入れるだけで簡単にブログを計測してくれるので助かっています。 この中で一番評価が低いのが「Specify i ...
2021/3/2 WPプラグイン
WordPress(ワードプレス)のプラグイン「All in one SEO pack」はとても便利で、Twitterカードの設定にも対応しています。 以前もFaceBookのOGP設定について書きま ...
2021/3/2 Stinger
本日Stinger2からStinger3に変更しました。 その関係でStinger2で設定したことを再設定する必要があったので、忘備録を含めてそれらを紹介します。 第1弾は、サイト名をテキストから画像 ...
2021/3/2 WPプラグイン
新しいサイトを立ち上げるたびに必要なのがWordPressのプラグイン「Akismet」です。 Akismetとは、スパムコメントやトラックバックを判定して分類してくれるプラグインのこと。入れて置かな ...
© 2021 IT便利帳