WordPress

WordPressに関連する記事一覧。カスタマイズやWPプラグインについて書いています。

ブログ

WordPress

独自ドメインを取得してWordPressブログの始め方・作り方6つ

2023/6/9  

独自ドメインを取得してWordPress(ワードプレス)でブログを始め方・作り方は、以下の6つの流れになります▼ まずは独自のドメインを取得(.com、.net、.jpなど) 共有サーバーをレンタル ...

WordPressのfunction.phpを間違って入力し、画面が真っ白になってショックを受けている様子

WordPress

WordPressのfunctions.php編集時に、画面を真っ白にしてしまった場合の直し方

2022/5/6  

WordPress(ワードプレス)でfunctions.phpを編集している時に、画面を真っ白にしたことはありますか? 僕は初期に何度もあります(苦笑)。あの時は血の気が引くほどショックですよね。 あ ...

WordPressのウィジェット管理画面がエラーだらけになっている様子

WordPress

WordPressのウィジェットがエラー多発した時の対処法

2022/4/15    

WordPress(ワードレプス)をメジャーアップデートすると、突然ウィジェットの画面にエラーが多発してしまいました。 ※上の画像がウィジェットエラーの様子。 他の管理画面は特に問題はありませんが、メ ...

スポンサーリンク
WordPressのマーク

WordPress

[WordPress]記事内の画像リンクを全部まとめて外す方法

2022/2/15  

WordPressにはデフォルトで、画像をリンクする設定になっています。 スマホで記事を読んでいる時に、しらない間に画像をクリックしてしまい、画像だけのページが表示されるってことありますよね。 それを ...

Rinkerエラー「リクエスト回数が多すぎます」メッセージ対処法

WordPress

Rinkerエラー「リクエスト回数が多すぎます」の対処法(楽天・moshimo)

2021/5/19  

WordPressのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトには「Rinker(リンカー)」が便利なので使っています。 ※僕はmoshimoアフィリエイトなので、Rinkerは「楽 ...

WordPressサイトヘルスステータスに表示されている「Your Organization Name and/or Logo are blank」

WordPress

WordPressサイトヘルス「Your Organization Name and/or Logo are blank」の改善方法(All in One SEO Pack)

2021/3/3    

WordPressを最新版に更新したら、ダッシュボードにあるサイトヘルスステータスという箇所に改善点が一つ増えました。 サイトヘルスステータスには「Your Organization Name and ...

「Updraftplus WordPress Backup Plugin」インストール画面

WordPress

WPプラグイン「Updraftplus」で手動バックアップする手順、保存場所、PCに保存する方法を紹介

2021/3/4    

WordPressでブログ・サイトを作っていると、気になるのがバックアップです。 以前はftpやデータベースなど別々に保存していましたが、今では簡単にまとめて保存してくるプラグインがあり助かっています ...

スポンサーリンク
Wordpressプラグイン

WordPress

WorPressプラグイン「Broken Link Checker」の使い方

2021/3/2    

WordPressプラグインに「Broken Link Checker」というのがあります。このプラグインについて、僕は以前から知っていました。 しかし、自分のサイトにはリンク切れが無いと勝手に思い込 ...

エックスサーバー「インストール済みWordPress一覧」→「アンインストール」ボタン

WordPress

WordPressのブログ(サイト)を削除する方法

2021/3/2  

WordPressでブログ(サイト)を複数作成しています。 色々作っていくと、自分の中でのモチベーションが下がったり、更新が難しくなったりして放置しているサイトも出てきます。 今回放置してたサイトのド ...

GTmetrix

WordPress

GTmetrixのSpecify image dimensions改善方法

2021/3/2    

GTmetrixというウェブサイトの表示速度を計測してくれるサイトがあります。これはURLを入れるだけで簡単にブログを計測してくれるので助かっています。 この中で一番評価が低いのが「Specify i ...

© 2023 IT便利帳